季節の養生
秋は、夏の暑さや湿気によりダメージをうけた身体を整えておく季節です。
夏の疲れが出て、秋にガクっと体力が落ちる人もいますが、
気候も過ごしやすく、食べ物も美味しい季節ですよね。
こういった背景から、秋はもっとも免疫力の必要とされる冬に備える時期とされています。
それに加え、空気が乾燥し始める季節でもあります。
日本の秋にはまだ湿気が残っていて身体が不調になります。
乾燥すると鼻やのど、肌。湿気では胃腸などトラブルがおこりやすいです。
また、風邪や下痢にかかりやすくアトピーの人は皮膚が乾燥しがちになります。
冬に向け、身体の基礎的な力を睡眠・食事・運動などで蓄えておきましょう。
晩夏の頃、通勤途中の道すがら垂れておりました花を写メしました。
いつか載せようと思っていたら秋です。
時が経つのは早いですが 一日一日大切に積み重ねて行きたいですね。