患者様に接していると、食材の話に盛り上がるときは多々あるのですが
時々「じゃあ 食べてはいけないものってあるんですか?」という
お話になるときがあります。
【控えたいもの】
・トランス脂肪酸
・糖質
・タバコ
・カフェイン
↑これら結構大事かもです。
トランス脂肪酸はジャンクフードやスナック菓子、マーガリンやショートニングに含まれ
悪玉コレステロールが増加し血管疾患やアレルギー性疾患のリスクが高まります。
たくさん取ると排卵障害のリスクがあるそうです。
糖質は過剰に摂取すると血糖値が急速に上がり太りやすく、
ホルモンバランスが乱れる原因になる事があります。
野菜ジュースが身体に良いと思って、沢山飲むと糖質過多になる場合もあるそうです。
タバコは男性精子の質、EDなどの影響があると言われているので、ぜひ禁煙を。
カフェインは お互いパートナーが一日コーヒーを2杯以上飲んでいた場合
流産に影響する可能性が高まると言われています。