東京アンジュ治療院

不妊症・不育症に悩むすべての方へ

患者様の声-ロングインタビューv02

ロングインタビュー Vol.002

患者様の声

ご出産された当院の患者様のロングインタビューを実施しました。
妊活に挑戦した体験者だからこそわかる悩みや治療のこと、不安なことなどをお聞かせ頂きました。


ロングインタビュー

平成30年10月12日

発言者:…患者様(仮名:高木さん) …インタビューアー …院長


はじめまして。貴重なお時間をありがとうございます。本日はよろしくお願い致します。
さっそくですが、妊活を始められたきっかけ、時期を教えていただけますか。

二人目はまあ欲しいなぁと思っていましたが、イヤイヤ期がすごく激しくて二人目を作る余裕がなかったんです。
3歳半くらいでぐっと楽になり、それまでは言葉が通じない嵐のような毎日から言葉が通じて大丈夫かなという感じでした。
それで二人目が欲しいと思っていたんですが、夫の非協力的な態度で(笑)全然進まず。。
夫婦してアラフォーなので、一人目妊活時から病院に行っていました。
1人目の不妊チェックをしたらAMHがめちゃくちゃ数値が低くて・・それから不妊治療を勧められました。
2人目は女の子が欲しかったんですよね。結果半年くらいでできたのですが。
もう少し早くできてたら学年が上になったのかななんて。早生まれが損かなとか、間あけてとか、考えたりしていました。

良い流れだったのですね。
妊活を始めるにあたってどういったところから取り組みをされましたか。

一人目の時は漢方にて相談していました。

漢方はどういったきっかけでしたか?

最寄り駅前にありまして「子宝相談」と書いてあったので惹かれて行きましたが、男性の院長で生理について語らなければならず・・。
治療はHクリニックにしたんですけど、そこに通院しながら漢方にも相談してみて。
クリニックは医師と相性が良くて通いやすかったかな。迷信で3ヶ月の赤ちゃんを30分抱いていれば子どもに恵まれるとか聞いたりしてましたが。
でも、しっかり信じていない人はそんなので出来るわけないよねと言う訳じゃないですか。
できないんだぁと思いながらも、必死で探して30分抱かしてもらって・・
習い事で友人の中で下の子が3ヶ月の人がいて抱かしてもらって・・
ひょっとして出来るかもしれないって思っていました。

鍼治療する前ですか?後ですか?

前ですね。
2017年2月くらいにクリニックに通い始めて・・本当は11月生まれにしたかったんですけど(笑)
実は長男は病院に通い始めてすぐ出来たんですよね。
2人目も欲しいと思っていたのですけど、夫が非協力的で2月は辞めて早生まれも辞めて7~8月位から治療を始めだして、10月で出来ました。
実は1度、着床はしましたが流産してしまって・・。
その時の薬が自分には合わなかったのかもしれないって思って、2回目は医師からの勧めもあって自然での人工授精に挑みました。
もっとがっつりした治療をすれば良かったし、したかったんですけど逆に不安になるところがあって・・。
それで鍼治療を始めたっていう感じです。

2017年中の妊活ですよね。

模索しながらも・・
手探り状態でやって、でも意外と大丈夫だったみたいな・・。
ごめんなさい、あまり参考になる話ではないですけど。

いえいえ、ありがとうございます。
こちらにいらっしゃったのは、何がきっかけでしたか?

スマイルアンドサンキューのグループ院にママ友が通っていて、住まいは目黒区ですけど駅から反対側でママ友が良い良いというので整骨院のHP見てみたら、不妊専用鍼治療のアンジュのバナーがあって、「あっ!ここは」と思って即連絡して来ました。

初めて来院された時のアンジュの印象ってどんな感じでしたか。

いや~、必要以上にすごい丁寧な~(笑)
上げて上げて上げて持ち上げられて持ち上げられて(笑)

(笑)

もう ”ど”がつくくらい丁寧で・・・ねぇ(笑)

ありがとうございます(笑)

川﨑院長とは話がとても合って・・。

そうなんですね(笑)初回時の流れはいかがでした?

最初は緊張するじゃないですか・・。
チェック票とかの問診で「眠れてますか?」「眠れてます」とか答えたり・・。

私から初見での印象は緊張なさっていたせいか、警戒なさっている様子で、、
きっと鍼説明に対しても半信半疑でなんだろうなと。だったらそこに説明の矢が何本かあれば、次につなげられるかなぁって。
でもまあそのうち、お互い関西出身というのがわかり、そこからは・・(笑)

そこからは、だぁーーーっと(笑)
その時は初めてですもの、どうしていいもんだか・・ですよ。
初めてだったからですよ(笑)人見知りですから(笑)

ツンデレ?(笑)

そりゃぁ初めてですからね。
そういうことがあったからこそ、こんな良い関係性になったんだと思います(笑)

初回に鍼施術もなさったんですよね。

はい。しました。
信じる方なので「大丈夫」って言われたらそうかもしれないって思うタイプで・・。
鍼は未だに怖いんですけどね。
効くんですよって熱く説明されちゃうと、納得すると言うか説得されるというか・・。

鍼治療は初めてだったんですか?

仙骨の治療ははじめてです。
漢方薬局でもやってましたし、鍼の経験はあります。
でも効いているのか効いていないのか、よくわからないじゃないですか。
値段もそういうところは高いし。一人目の時は色々手探りでやるでしょ。
それでヨモギ蒸しが良いとかご案内ありましたが、二人目はそういうことをそぎ落として・・。

鍼を仙骨部にうって痛いって感じでしたか。どんな印象でしたか?

気持ち悪~~っ、いえいえ気持ち悪いのと痛いのと”ううう“みたいな。インタビュアーさんはやってもらったことありますか?

はい。仙骨鍼治療やってもらったことあります。
身体に“ず~ん”と響く、変な感じですよね。

仙骨鍼って申し訳ないけどそれが効くの(笑)
個人差はありますけどね。

まあ効くって言われたらやりたくなるじゃないですか。
男性にも良いですよね、確か。

そうです。
男性にも効果があるため、アンジュでは男性不妊の方にも鍼治療をしていますよ。
鍼治療の印象ですが、最初は違和感があったとのことですが、効果の実感はありましたか?

良いって言われたら効く気がしたし。
効果があるかは自分ではわからないけど、でもねぇ結果的には効果は出たわけだし、
鍼はいいって・・調べてもそうだし身体には良いのだろうなって思いました。
仙骨部鍼治療の治療院が、あんまりないですよね、珍しいんでしょ。
となると、通うしかないって。もう信じるしかないって。

通われる中で少し不安だったこととか、ありますか?

まあ新宿の街ですかね。

街ですかぁ(笑)

そう、新宿の街がちょっとわからないって感じで。あとはプレッシャーとか。ほら通わなきゃいけないでしょ。
近い方が良いじゃないですか。新宿に通っている人は良いですよ、もちろん。
それと病院とは違うプレッシャーですよね。
病院はマストな感じですけど、鍼はそういうことだと、やっぱり・・。
でも来ないと不安みたいなところがあって。
自分は恵比寿が勤め先で、妊婦で方向の違う新宿に通うのも、、
そういう意味でプレッシャーになっていました。
会社帰りに寄れたら良いんですけど、職場からの帰り道ではないし・・。
そうなったらアンジュの支店を出してもらうしかないと・・(笑)

(笑)
通院間隔は週に1回くらいのペースだったんですよね。

お勧めは1週間に1回なのですが、妊娠なさってからは15週まで、2週に1度のペースでいらっしゃってましたね。
この患者様は妊娠なさったのが鍼治療を開始してまもなくでいらっしゃって・・。
人工授精の周期で初診に来られて、その周期に妊娠なさったという感じ。

妊娠した後、開始・・だったっけ。

人工授精する前に数回させて頂きました。旦那さんも1回来られたんですよね、たしか。
ご夫婦で鍼治療をなさった方がいいとお勧めしているので。
でも妊娠なさって継続はなしでしたけど。

身体にも良いからって、夫には言いましたけど、やっぱりねぇ来なくなっちゃって。。

いいんですよ、妊娠したんだもん(笑)その時 ご本人様は何歳でしたっけ。

39歳です。

人工授精ですよね。すごいですよね。

妊娠がわかってからも鍼治療を続けようと思われたのはどうしてですか。

やっぱり流産率が高いので出来ることはやろうかと。
初期の流産がすごい大変というか一人目の時もそうだったのですけど、初期が一番不安ですよね。
あとは、その不安を解消する為に少しでも安全なものを、信用できるものを取り入れようと・・
まあ安定剤というか・・

なるほど。
不安だなというのはどれくらいの期間ありましたか。

12週くらいで、まあ大丈夫で安定期に入るとは言われるけどそれくらいまでが、結構不安でした。
妊娠継続するって言うのがプレッシャーだったし。
そこの所を耐えられて不安をなんとか、確証されたもので維持したいなぁっていうのがあるじゃないですか。
安全なものを飲んで健康を維持したいって言うのと一緒で・・
ほら、あのいいですよ~っていわれたサプリ。(受付前のサプリを指差し)
前に飲んでいたサプリは、その場で解約したんですよ。

こちらのサプリメントも利用なさったのですね。どれですか?

葉酸&オメガ3。
院長先生が一生懸命説明してくださるから、「ではそれをください・・」てな感じで(笑)

サプリはずっと継続してらっしゃったんですね。

そうですね。良いと言われたので飲み続けました。

それで何とか心の維持を保ちつつ、安定期に入って何とかこれからいけそうだなって感じで。

そうですね。

不安に感じることなどありましたか。

一人目の時もそうでしたが、妊娠初期が一番、心配で・・
周りに報告も出来ないし、つわりはほとんどなかったんですけど、人に言いたくないなってのがあって、結局生まれるまで不安というか・・それが本音です。
心拍が止まってしまうんじゃないかとかね、流れてしまうんじゃないかとか、、
お腹が大きくなるから周りには言わざるを得ないけど、本当は言いたくないような。

そのときには色々ご主人様からのサポートがあって・・

あんまりないですけど・・

(笑)(笑)(笑)

旦那のお母さんと同居しているもので、旦那のお母さんに色々助けてもらいました。
へぇ。

長男の世話とか、ご飯とか同居している甘えですけど・・。

そういった事の支えがある中で・・

そうですね。
妊娠初期?中期?いつまで鍼が出来るんでしたっけ。

未妊時からアンジュでは臨月前まで、未妊時からお通いいただいている妊婦を受け入れています。

産科のIクリニックは鍼もしていて、鍼、マッサージしてもらったけど臨月はどうしてもしびれがひどくて。
6月にディズニーランドで長男をだっこして、そこから痛くなったんですよね。
出産間際の臨月のしびれがとてもつらかったです。

お子さん二人って大変ですよね。

上の子が歩けるのに歩けないふりするとか

ちょうど そういうタイミングだったんですかね。
出産の時はトラブルはありましたか。

下に降りてくる時、激痛で激痛で。。腰が砕けて死ぬかと思いました。
長時間続くので、出てくる時に「いきんで」と言われるのはいいんですけど、それまでが大変。
ちょっとこの子大きかったので・・(笑)

あかちゃんがお腹にいる時にアンジュに寄ってくださって、
その時一緒に写真とったんですよ。
あの写真のお腹は、このあかちゃんですよね。

ロングインタビュー

無事に出産なされて振り返ってみて、鍼治療をして良かったなと思いますか?

安定剤みたいな感じだったと思うし、妊娠している時期で自分が辛い部分だったりすがりたい事柄だったり、少しでも楽になるのであれば、安心はできると思うので・・なによりね、院長の熱い意志が(笑)
皆さんに伝わるといいなっと(笑)

院長の言葉で印象に残っている言葉とかありますか?

すべてです(笑)
なんか難しいですよね。こういう不妊扱っていると、あんまりゴリ押しも出来ないと思うし。。
けどね みんな来てください~って思いますよ。
通うのが大変でしょうけど、悩んでる人は、やってみてもいいかもって。
効くっていわれる事はしてもいいと思う。

身体の変化自体は感じられた?

自然に変わってくるのでわからない部分も大きいと思うんですけど、この鍼治療は、例えば更年期障害にもいいっていうし、男性にもいいっていうし・・
身体にいいっていうじゃないですか。
でも必要に迫られなければ人って来ないし、妊娠や出産に関しては、軽く妊娠しちゃえばわからないことだから。

変化を感じるってことは特になかったってことですね。

たぶん自然に変わってきたんだと思います。
Hクリニックの中にも鍼灸あるんですよ。
病院に設置はしてあるから興味はあったけれど、値段が高いし腕前とか効果がわかりずらいし、そこに通っている患者だけで予約がいっぱい。システム的には通ってる病院なので周期に合わせてとかあるんですけどイレギュラーなことには対応してくれないというか、こちらが主導にはなれないというのがちょっと面倒くさいなってところがありまして。アンジュは次回の予約は受付で出来るし、後日でも連絡のやり取りで予約はとれたし楽で有難かったですね。

経済的な面の質問で恐縮ですが・・。
病院の治療などはとても高額だったと思います。その中で鍼治療をするのにアンジュの設定はいかがでしたか?

施術は1回5000円でしたので通えました。一回の値段がもっと高い所たくさんありますからね。

本日はありがとうございました。

そうそう、3人目が欲しくなったら、その時は最初から来ますので。

是非お待ちしています。

上2人が男の子なので3人目は女の子がほしいなぁ。

(笑)(笑)(笑)

最後にですけど、是非東京アンジュ治療院を勧めたいです。
私と同年代の方はもちろん、若い世代の方もいいと思うし・・
本当に安定剤というか、病院の不妊治療に比べたらすごく安いし、アンジュは夜まで開いているし。
是非 こちらの鍼治療を広めてもらいたいですね。頑張ってください。

ありがとうございます。

ありがとうございます。

まずはご相談ください